これから夜にかけて降り続く予報ですので、皆様お気をつけてお越し下さい。
尚、天候状況によっては、営業時間を短縮させていただきますので、ご了承下さいませ。
ピンク
やすらぎ、リラックス、健康、愛、開放感、幸福感を表します。
赤
激しい炎の色それが赤です。
情熱的で攻撃的、落ち着かない色としての印象が強いようです。
黄色
生命力の躍動感、上昇志向、希望、やる気、満足など、
前向きで期待感のあるイメージです。
紫
交感神経の赤、副交感神経の青を混色すると紫になりますが、
これら二つのバランスが乱れている人が、より紫を選ぶ傾向があるようです。
これは、先出の波動の効果と共に、ニュートラルな状態に戻そうとする自然治癒力が働いて無意識にこの色を選択しているといえます。
つまり、癒しの色でもあるのです。
緑
丁度中間に当たる色でもあります。
このバランスが安定感を与え、人をより安心したリラックスを与えてくれます。
鎮静、浄化の効果を無意識に取り入れてくれます。
オレンジ
波動、躍進、力強さの意味があります。
成熟した大人、収穫物などの意味合いもあり、生命力にとって大切なエネルギー元の色です。
茶
イメージは、大地、樹木です。生命の根源、母、安定感などをあらわします。
白
全ての色の波長を跳ね返す色です。
黒
白とは逆に、全ての色の波長を吸収する色、全ての色の要素を内包しています。
言葉でも「黒」といえば疑惑、負けが付きまといますし、イメージはコンプレックス、葛藤、反抗、悲しみなどマイナスイメージが先行している色ですが、
全ての色の要素を持つ黒は全ての意味合いも含みます。
そのため、喜びや悲しみを乗り越え、自己に向き合い確立していく場合にも黒が用いられます。
色にはそれぞれイメージや性格があり、とても興味深いと思いました


たまには色んな色のクレヨンを使いたいと思いました

本日も皆様のご来店を心よりお待ちしてます。