2017年12月22日は二十四節気の一つ『冬至(とうじ)』
冬至は一年で昼が最も短い日です。
冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃ
を食べる風習があります。
ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです
かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけることができ、
冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われ、また、美肌効果の高い食材です。
この寒い時期、ゆず湯に入り温まり、かぼちゃを食し風邪予防しましょう
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Copyright ©2021 ヒーリング・ボディケアサロン タイ古式マッサージ MATSURIKA. All Rights Reserved. タイマッサージ セラピスト 求人 募集